Sponsored Link
2018ロシア杯サッカー! ベスト4にヨーロッパ勢躍進の理由とは~日本はベスト8逃がす!
読売新聞(ヨミウリオンライン)によると
Sponsored Link
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は、大詰めを迎えた。優勝争いはフランス、ベルギー、クロアチア、イングランドの欧州勢4チームに絞り込まれた。
南米、北中米、アジアからも、計5チームが16強による決勝トーナメントに進み、ネイマール(ブラジル)やメッシ(アルゼンチン)といった能力の高い選手を擁するチームもあったが、全て姿を消している。
欧州勢の4強独占は、なぜ起きたのかを語った。(読売新聞メディア局編集部・込山駿)
欧州ベスト4の勝因の一つに・・・
2018年度大会においてのベスト4は
フランス、ベルギー、クロアチア、イングランド。
ヘディング勝負は欧州に一日の長のでは?
どのチームも上背が1メートル90前後あるFWを先発させている。「空中戦勝負になれば、伝統的に南米勢などよりも、体格のいい欧州勢に一日の長があると・・・
<ロシアW杯>4強は欧州勢独占 頂点めざし激突へ
ベスト8出揃う!ロシアW杯Day19 2試合を展望&振り返り 視聴者と盛り上がるLIVE番組|#みんなのコメスタ 2018.07.03
【2分でわかるロシアW杯】つかみかけた夢 日本、初の8強を逃す 日本×ベルギー
2018ワールドカップ ロシア大会 Summary
当然の結果だと思うなー。
規律と個人技の融合がうまく合致してる。
戦術は欧州に一日の長あり
欧州で通用する監督がいないと、W杯は厳しい時代になってます
クラブと違って代表は連携を深める時間もないから高さが必要になるのは必然かな。
ただ日本も大迫みたいにワントップに収められる選手がいれば大丈夫だと思うけど。
役者の時代は終わった
ビデオ判定によってサッカーが違うスポーツになったというくらい変わった。判定がすぐ覆ることから主審も今までいかに不正確に見ていたかということだろう。PKだらけになりディフェンスは厳しくなる。茶番劇も少なくなって左手ゴールのような伝説もなくなるだろう。それをネタに生涯楽しむこともなくなる。まあそれがいいかどうかは別として。
欧州と南米のクラブチームでは、人もお金も違うから当然なんだけど、もうずっと欧州の方が強い。ナショナルチームも欧州って流れだよね。昔と違って、移民の二世や三世の融合したチームってところも要因なのかな?
EURO2018になっちゃったな。
アフリカ勢のチームが組織力を身に付けたら優勝が見えてくると
以前言われていたけど、南米勢も組織力が高ければと思う結果になった
現代のサッカーは個々の能力を活かせる
組織力の高いチームじゃないと勝てないのかな。
多くの団体球技同様、サッカーもチーム力が大事
南米は未だにスターがいると、そのスター主軸に動こうとする癖がずっと残ったまま
日本がベルギー相手に2点先取出来たのもチーム力だと思います
これは国民性による部分もあると思いますが、俺が俺がという人間が多ければ多いほど、近代サッカーでは通用しなくなっている気がしますね
南米はペルー以外はスター選手自慢なところが多めだったが、ヨーロッパの勝ち上がっているチームはスターと戦術のバランスが取れているところばかりだったので、組織戦術がないと勝てない時代になった
個人的な感想だがヨーロッパ勢は1人に頼るチームでなく南米は1人のエース頼みって感じた。
南米とヨーロッパの差はそういうところかなと思う。
クラブワールドカップで証明出来てるからなぁ
南米のチームは欧州のチームには勝てない。
勝てるときはチームに欧州で活躍してる選手の割合が
多い場合だけだね。
コロンビア戦での川島もそうだけどVAR導入ですぐわかることなのに大袈裟にアピールするのはなんなのだろう
98年の時もフランスとクロアチアが勝ち上がってたな
個人的にはクロアチアには決勝まで上がって欲しい
日本を倒したベルギーも頑張って欲しいし、フランスの新生ムバッベやグリーズマンが率いるフランスを見てたい気持ちもある
なんにせよベスト4は絶対面白い
今夜は寝れない
比較的良い成績を残したのはポゼッションサッカーよりも走れるチームだった感じがある。
ヨーロッパの洗練されたサッカーも美しいけど、漫画から出てきたような、こいつがボールをもったら、ワクワクさせてくれる南米のサッカー小僧が好きだな俺は。
さらばマリーシアといったところか。
高さだけじゃないからね
技術も戦術もスピード、スタミナその上高さだから
ゴール前で弾丸みたいなパスを足に吸い付くようなトラップをみると、世界は凄いと思う
このままだと、南米もベスト8行けばいい方になってしまうね、。、、
ふつうに守備の集中力欠いたところから落ちてるだけだと思う。
ブラジルはネイマールじゃなくて守備。
アルゼンチンもそう。
あんだけ堅いと攻撃は破壊力ある選手が分捕ってこないとどうにもならんという潮流じゃないか?
今年のコロンドールはネイマールかな。
ネイマールの演技は確かに失笑モノだけど、ソックスに穴が複数空いてるのを見ると、厳しいチェックを受けているのだと痛感する。
まるで川島のGKグローブに空いていた穴のようではないか(笑)。
マジメな話、例えばフランスのチーム編成見ると、もはやどこの国だか分からないって言うのが正直なところ。
何方かも書いていたが、ヨーロッパとアフリカのいいとこ取りのような混成チームだ。
Sponsored Link
南米勢の苦戦は、VARの導入による過剰演技やマリーシアの取り締まりだけでは無いような気がします。
戦術や組織という点で、欧州勢に立ち遅れていることも大きいと思います。
現代サッカーはもはや個の力「だけ」で勝てるものではなく、個人技と組織力の融合あって勝てるものになっていると思います。
そんなに単純な話ではないだろうし、4年後にはまた変わってる!
カバーニに負傷は大きかったな
VARの採用により南米勢が少ないんだと思う。今まで誤魔化しきれていたものがVARによりブーメランとしてかえってきた。
02年の4枠の中に1つ何か変なところが混じってるんだが
昔は組織の欧州、個人技の南米と言われたが、今は個人技に大差ない。
しかし、組織力に差はある。
今大会南米で組織的だったのはウルグアイくらい。
おまけにVARでズル賢いことができなくなった。
南米勢が上手くいかなくなるのは当然。
下手するとしばらく南米は優勝できないかも。
時代とともに、欧州だったり南米だったりの特徴を生かした試合で、流行に優劣がつくけど、今回はかなり明確になったかもね。
ただ、南米系の個人プレイに頼り切りは、かなりリスクが高く、弱小国でも分析力か上がり対応もするから、強豪国でもグループリーグ突破がやっとなことも伺えた。
現状では、個人技を組織内に隠して、一瞬のみに発揮するチームが強く強固な気がするし、その個人がチームに献身的なのも特徴。
やはり、組織力とまとまりは、何倍にも相乗効果があるということかな。
今回残った4強は、どれも献身的でまとまりがある。あとパフォーマンスの維持だけかな。ここが難しいんだけど。
フランスの才能豊かなエムバペ選手(19歳)に期待したい。
とても、楽しみだ。
欧州勢が強いのはわかったが、今回このベスト4にドイツがいなくなったのは新時代の到来の証か。
若い年代からの育成じゃない?
今後もっと大きな差が付きそう。
決勝トーナメントに上がったのは欧州勢以外に6チームじゃない?
どうでもいいけど。
使えないバレーボーラーやバスケットボールのポストマンを早くにサッカーへコンバートという選手強化は?
結局は個人能力対組織力で現在のところ組織力に分があるということか。団体競技は個人の力には限界あるよね。
ブラジルベルギー戦見る限り「上手い」人間の数はなんだかんだブラジルの方が多かったし
チーム編成と戦略の問題なんかなあ
将来的に、ブラジルやアルゼンチンも欧州勢に太刀打ちできなくなる時代がくるかも。
クラブ同様、欧州一強時代。
まあ欧州勢は時差がないからね。同じ欧州のロシアだし
10年南アフリカ、14年ブラジル と違ってコンディション調整はすぐにできるからね
地の利がものをいうサッカーか。相撲と真逆のスポーツなんだなぁ。日本開催でも優勝は外国人力士。人数は圧倒的に日本人が主流ながらも。モンゴルやジョージア開催だったらどうなるか?
日本の場合、190cm以上の子は違うスポーツ競技へ行ってしまうからなぁ。
大谷・ダル・まーの3バックはなかなかな壁っすよ
南米や北米がもうちょっと強ければおもしろいんだけどな。
ベルギーは実力に加え、運も味方につけていた。
パンチング川島やブラジルのオウンゴール。
フランス対ブラジル、見たかったな〜。なぁ川島さんよぉ〜。
ネイ丸の過剰な演技は別にWCの舞台に限った事じゃないけどね。
クラブでも代表でも大袈裟にやってるよ。
ただ、ファウルアピールは作戦だからさ。
みんな、大体はファウルを拾う為に大袈裟にやってないかな?
スニガにやられてからおかしくなったのかな
ネイマール、コロンドール賞受賞
炎上している審判たちが、非欧州に不利な判定をして欧州チームに有利な判定を繰り返していた影響は?
アメリカ人のマーク・ガイガー主審が裁いた、ポルトガル対モロッコ、コロンビア対イングランドの試合では、あまりにモロッコやコロンビアばかりにペナルティを与え、欧州チームのポルトガルやイングランドに有利な判定をしていた。
審判も、優遇判定を受けたチームも恥ずかしくないのかと思う。
こんな不公平な審判を野放しにしておきながら、「欧州勢4強独占」が当然のように語るのは間違っている。
所詮FIFAはカネまみれ。
PKと、高さを生かしたヘディング、しかもセットプレー、と、カウンター、あとミドル、ばかりやね。
守るのも点獲るのも高さで、か。ムバッペも、速さはボルトと同じ?
バスケ選手と陸上選手みたいのを集めないと勝てない時代になっていくのかね?
シャビさんが嘆いてもどうにもならない時代になるね。。
VARを地区予選にも組み入れればいいと思います。
サッカーがエンターテイメント性を失ってく
フェーズなのかな?クロスボールからの
ヘディングばかりがゴールじゃねぇ
個人技中心だとそりゃ厳しいよね
日本サッカーももう少し背の高さを重視してほしい
160センチ台の選手が年代別の代表にずらっといると
技術に偏りすぎだろって思ってしまう
Sponsored Link
Sponsored
Link